お知らせ
2025/10/31
突然,警察が自宅に来た――そのときどうする?
某テレビ番組「警察24時」でも度々放送されていますが,「突然,警察が家に来た」「家族が警察に連れて行かれた」そんなとき,多くの方はどうしていいかわからなくなります。しかし,状況によっては冷静に対応することで,後の結果が大きく変わることがあります。
1 まず確認すべきこと:「令状はありますか?」
   警察官が警察官が家に来た場合,まず確認すべきは「令状の有無」
   です。
   ①令状がない場合
    →任意の協力要請です。無理に応じる義務はありません。
     但し,身に覚えがある場合は無理に拒否すると不審に思われる
     こともあるため応じた方が良いです。「弁護士に相談してから
     対応します」と伝えて一度帰ってもらっても問題ありません。
   ②令状がある場合
    →裁判所の許可を得た強制捜査です。拒むことはできません。
     その場で弁護士に連絡しても問題ありません。
2 警察の質問には慎重に答える
   警察から「少し話を聞きたいだけです」などと言われます。
   警察の質問には慎重に答えなければなりません。その発言が後に証
   拠として使われる可能性があります。
   警察の質問には,「嘘はつかない」「知っていることだけ話す」「
   知らない・分からないことは,知らない・分からないと明確に伝え
   る」が大切です。
3 家族が警察に連れて行かれたとき
   ご家族が逮捕された,あるいは任意同行された場合は,できるだけ
   早く弁護士に連絡することをお勧めします。逮捕直後は,家族であ
   っても会えません。しかし,弁護士であれば,接見ができます。
   早期に状況を把握することが重要です。
4 弁護士に相談するメリット
  ① 家族が状況を把握できる
    逮捕直後は,原則,本人と家族は連絡を取れません。
    しかし,弁護士であれば警察の許可なく接見でき
     ・本人の健康状態・取調べの様子
     ・事件の内容
    を家族に伝えることができます。
  ② 早期釈放の可能性
    弁護士は
     ・身柄の解放(勾留阻止・準抗告)
     ・示談交渉による不起訴の働きかけ
    などを迅速に行うことができます。
    早期に動くことで,拘束期間を短くできる可能性があります。
  ③ 不当な取調べから守る
    弁護士が介入することで,
     ・自白の強要
     ・違法な取調べや誘導
    等を防ぎ,黙秘権の行使など適切な対応を指導します。
  ④ 示談・被害者対応のサポート
    被害者がいる事件では,弁護士が間に入って示談交渉を行うこと
    で,不起訴や刑の軽減につながることがあります。
弁護士が介入することで,不安を減らし,落ち着いた対応をすることができます。
弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィスでは,債務整理,交通事故,離婚等,刑事事件,遺産整理など初回相談を無料でお受けしておりますので,まずはお気初回相談を無料でお受けしておりますので,まずはお気軽にお電話ください。

New Entry
Archive
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月

 095-895-9980
095-895-9980











