弁護士ブログ

2023/02/01

飲酒運転について ~「酒気帯び運転」と「酒酔い運転」~

年末年始や成人式(二十歳の集い)が終わり、次は卒業や入社の季節となります。いまだコロナ禍とはいえ、以前より規制が緩くなり、徐々にお酒の席を設ける職場も増えているかもしれません。お酒を飲んだ時に気を付けなければならないことの一つとして挙げられるのが、飲酒運転です。身近な交通違反事件(犯罪)でありながら、実はあまり正確に知られていない飲酒運転について、ご説明いたします。

ひとくちに飲酒運転と言っても、法律上は、「酒気帯び運転」と「酒酔い運転」に分けられます。
名前のイメージから、「『酒気帯び運転』は『酒酔い運転』よりアルコール量が少ない状態で運転したやつでしょ?」と思われるかもしれません。
しかし、実際には、アルコールの量で区別されるわけではありません。

まず、アルコールが体内にある状態で運転すれば、その量にかかわらず「酒気帯び運転」になり、道路交通法で禁止されています。ただし、「酒気帯び運転」がすべて刑事処罰の対象となるわけではありません。
処罰の対象となる「酒気帯び運転」は、体内のアルコール量が、血液1㎖あたりに0.3㎎、あるいは呼気1ℓあたりに0.15㎎以上の状態で運転した場合です。

一方で、「酒酔い運転」になるかどうかは、アルコール量とは関係ありません。
アルコールの影響によって正常な運転ができないおそれのある状態で運転すれば、「酒酔い運転」になります。
それを判断する一つの資料としてアルコール量も考慮されるものの、それだけでなく、その他の運転者の状態や運転の態様等を総合的に考慮して判断されることになります。

つまり、極端にアルコールに弱く、一口飲んだだけでも酔ってしまうような人であれば、処罰の対象となる酒気帯び運転にはならない一方、酒酔い運転にはなることがあり得ます。

このことからお分かりいただけるように、「酒酔い運転」になるかどうかは、数値では決まらず、様々な資料からどう評価するかの問題になります。だからこそ、弁護士にご相談いただいて争うことが大切になります。

「酒気帯び運転」の罰則は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金です。
対して、「酒酔い運転」となってしまうと、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金となり、重い処罰になることも想定されます。また、一度の「酒酔い運転」だけで、免許取消、3年の欠格期間となり、生活やお仕事に多大な影響が出ることにもなります。

弁護士が早期に対応することで、このような重大な結果を回避できる可能性があります。

弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィスでは、飲酒運転をはじめとする交通違反での刑事事件のご相談に、できる限り早急に対応し、皆様のご不安を解消いたします。
検挙や起訴された場合はもちろん、警察に見つかり捜査中でお悩みの場合にも、是非一度、当事務所の長崎オフィスにご連絡、ご相談ください。

弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィス
代表弁護士 坪井智之

お知らせ

2023/01/30

弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所について

弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所は,クライアントファーストを実現すべく,ご相談者様に寄り添うことを重視した法律事務所です。

現在,法人全体において,弁護士5名,(弁護士内定者2月より1名増加予定),事務局10名で業務を行っております。

主な取り扱い分野としましては,離婚事件,刑事事件,交通事故件,相続,債務整理事件を中心に,幅広く対応しております。

現在,香川オフィスを拠点に福岡オフィス,長崎オフィスと3店舗で営業中です。

来所相談だけでなく,ZOOM相談や電話相談,出張相談などをおこなっております。

初回相談料は,離婚事件や刑事事件だけでなく,相続や債務整理,交通事故等どのような相談であっても全て無料で対応させていただきます。

法律問題で悩んだら当事務所香川,福岡,長崎オフィスへお電話下さい。

弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所
代表弁護士 坪井智之

お知らせ

2023/01/30

修習生の事務所訪問募集

弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィスでは,司法修習生の事務所訪問を募集しております。
希望者は,
①名前
②電話番号
③メールアドレス
④希望曜日,時間帯
を当事務所長崎オフィス事務局までご連絡ください。
一人で事務所訪問でもみんなで事務所訪問でも構いません

特に,長崎県で働くことを視野に入れている方は是非一度事務所に遊びに来てください。
当事務所では,長崎オフィスで働いてくれる弁護士を募集しています。

離婚事件,刑事事件,交通事故事件,相続事件,債務整理事件を中心に当事務所長崎オフィスでは,いろいろと様々な事案を対応しております。

弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィス
代表弁護士 坪井智之

お知らせ

2023/01/30

離婚法律相談会

弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィスは,「話しやすいをモットー」に日々多数の法律相談をお受けしております。

当事務所長崎オフィスでは,離婚事件,債務整理事件,相続事件,刑事事件,交通事故事件などを中心に不動産トラブルや消費者トラブル等多数のご相談をお受けしております。

当事務所長崎オフィスでは,離婚のお悩みを解消すべく,離婚法律相談会を実施します。

長崎県内で悩んでいる方を対象に2月19日に限り,初回だけなく2回目も離婚に関するご相談を無料でお聞きいたします。

離婚(親権や財産分与)でお悩みの方は,まずは当事務所長崎オフィスへお電話ください。

弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所
長崎オフィス
弁護士 坪井智之

弁護士ブログ

2023/01/30

債務整理

弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィスでは,日々多数の債務整理のご依頼,ご相談をお受けしております。

破産するにもお金がかかります。
破産手続きは,弁護士が介在しないと手続きが複雑でなかなか容易に行うことができません。
しかし,弁護士に依頼するためには数十万円の費用がかかり,そのようなお金を債権者に返すことができない状況であるからそこ破産したいと考えているのに,弁護士費用がそれほどまでに掛かってくると破産することすらできません。

しかし,ご安心ください。当事務所長崎オフィスでは,ご相談者様と信頼関係のもと利息なしの分割払いにて破産のご依頼をお受けしております。

・まとまったお金がない方
・他の事務所ではお断りされた方

一度当事務所長崎オフィスへお電話ください。
初回相談料も無料であるためご安心してご相談いただけます。

債務整理の初回相談料無料,分割払い可能な弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所
長崎オフィスへお気軽にお問い合わせください。

弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィス
代表弁護士 坪井智之

閉じる
初回の相談料無料
閉じる
リモート相談OK/電話相談・リモート相談対応可
閉じる
キッズスペース完備/お子様連れでのご相談も可能
閉じる
面会交流サポート制度
閉じる
資料ダウンロード

ページ上部に戻る

電話する アクセス ぺージトップ