- HOME
- 法律相談コラム
弁護士ブログ
2022/02/04
コロナ禍の面会交流について
弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィス代表弁護士の坪井智之です。
離婚調停と同時に面会交流の調停の申し立てを行うことがよくあります。
面会交流は、非監護親と会える重要な機会です。しかし、離婚調停で夫婦間が争っている状況の中で面会交流を実現するには、様々なハードルをクリアする必要があります。
特に、指摘を受ける点としては、面会交流を行った結果、連れ去りをされるのではないかという視点です。
当事務所では、非監護親が面会交流できる機会を少しでも確保するため、
連れ去りの危険性が全くない状態での面会交流を提案しています。
当長崎オフィスにはキッズスペースを完備しており、離婚の相談中の親御さんも安心して法律相談ができる環境を整えております。
また当長崎オフィスでは、このスペースを利用して、面会交流を行うことを裁判所に提案しています。実際に行った実績も多数あります。
弁護士事務所内であれば、弁護士や事務局が常に事務所にいるため、安心して面会交流を行えます。また、監護親は事務所付近で待っておけば、まず連れ去ることはありません。
その他、面会交流に弁護士が立ち会う制度も設けております。
様々な制度を設けることで、離婚係争中でも面会交流を確保できるように努力しております。
弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィスでは、離婚問題、特に、子どもの親権、面会交流に力をいれております。
離婚問題、面会交流でお悩みの方は、当事務所長崎オフィスまでお気軽にお電話ください。初回の相談料は無料です。
弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィス
代表弁護士 坪井智之
お知らせ
2022/02/02
長崎オフィス事務スタッフの募集の案内
弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィスは、1月4日にオープンしたばかりの新しい事務所です。
一緒に新しく事務所を作っていってくださる方を募集しております。
・年齢
・経歴
・経験の有無
・前職
等は一切問いません。
新卒の応募ももちろん募集しています。
当事務所の理念に則り、当長崎オフィスを一緒に発展させたいと思ってくださる「やる気のある方」を募集しております。当法人全体では、20代前半~50代まで幅広い年代の方が活躍しており、若い方も活躍できる場を準備しております。
当長崎オフィスでは、とにかくやる気のある方を募集しております。逆に、事務作業だけだと割り切り、成長を望まない方は当長崎オフィスは合わないと思います。
当オフィスは、ご依頼者様に寄り添えるよう事務スタッフの育成にも力をいれており、カウンセリング資格等を取得するなど、事務を超えた活躍の場を設けることを目標としています。その他、希望者には、様々な資格取得のチャンスもあります。現在、当事務所香川オフィスの事務スタッフは産業カウンセラーの資格を取得中です。
当長崎オフィスを発展させ、自分自身をも成長させたいと思う方からのご応募をお待ちしております。
当長崎オフィスでは、離婚事件、刑事事件、債務整理、交通事故等の事件を多数取り扱っており、一緒に相談者様に寄り添い、悩みを理解できるように努力して、一緒に解決をしていきます。
詳しいことを知りたい方は、当長崎代表弁護士坪井までお問い合わせ下さい。
弁護士法人山本・坪井綜合法律事務所長崎オフィス
代表弁護士 坪井智之
お客様の声
2022/02/02
アンケート結果
ご相談目的:刑事
弁護士の説明:大変良かった
弁護士に相談して:大変良かった
事務所の雰囲気:大変良かった
今後何かあれば当事務所へ:ぜひ相談したい
事務所を選んだ理由:ホームページ
ご意見・ご感想:親切な対応で安心感を持てました。
お客様の声
2022/02/01
アンケート結果
ご相談目的:交通事故
弁護士の説明:良かった
弁護士に相談して:良かった
事務所の雰囲気:良かった
今後何かあれば当事務所へ:相談したい
事務所を選んだ理由:弁護士ナビ
ご意見・ご感想:休日にもかかわらず大変親切に対応していただき助かりました。安心してお任せ出来る先生だと思います。何かありましたら、知人に紹介しようと思います。
お客様の声
2022/01/31
アンケート結果
ご相談目的:離婚
弁護士の説明:大変良かった
弁護士に相談して:大変良かった
事務所の雰囲気:大変良かった
今後何かあれば当事務所へ:ぜひ相談したい
事務所を選んだ理由:ご紹介
ご意見・ご感想:説明がとても丁寧で、先々の見通の説明までしていただき、相談して良かったと思いました。また、今回の相談で一番気になっていたことに対し、ネット等で調べたこと以上に安心出来る答えをもらえた為、感謝しています。今後本格的に離婚に向け動きたいと考えた時は、ぜひ先生に相談したいと思います。